【福岡】出展者インタビュー~手相王子「加藤景太」~

福岡かさこ塾フェスタ 出展者インタビュー NO.27


肩書:
手相王子

名前:
加藤景太

インタビュー:

京都市在住。
大学を卒業後、小さい頃、周りで流行っていた足つぼマッサージをふと思い出し、これからはマッサージのような、直接人に感謝してもらえる仕事をしたい!と思い整体師として2年働いた後、年齢を重ねても仕事が継続でき、信頼も得られる国家資格をと鍼灸師の資格を取得。加えて心へもアプローチできたらと、心理セラピーなどを学んだ。

ところがせっかく学んだ心理セラピーも日常生活では、あまり人に対して使える場面がなく、加藤さんが悩んでいる人の悩みを聞いてあげたいと思っても、相手がそう簡単に悩みを相談するという形にはならなかった。そんな折、ちょっとしたきっかけで出会ったのが手相占い。手相占いだと気軽に周囲の方たちが自分の悩みをぽろっと話すこともあって、手相占いをきっかけに、そこから学んだ心理セラピーを使っていけるのではないかと考えたという。

最初は、心理学的アプローチのきっかけとして使い始めた手相占い。
しかし、手相占い師として占いの勉強を重ねるうちに、手相だけじゃなく、タロットや占星術、数秘術といった占いも学ぶようになり、占いの世界の奥深さを知っていったという加藤さん。鑑定した人数は3,000人に達し、恋愛、仕事、金運を中心に幅広い相談内容に対応。
その丁寧な鑑定は人気を呼び、百貨店などでのイベントはもちろん、テレビなどで有名タレントの鑑定もするほどに。

手相鑑定というと、一方的に「あなたはこれこれこうだ」と言われる印象が強いが、
加藤さんの行う手相鑑定では、その人の持っている資質や才能をお伝えし、それをその人が「上手に使って」その人らしく生きていくきっかけとなれるようアドバイスしているとか。
ただ、それと同時に、その資質を悪く使えばどういう方向になってしまうかという注意点も伝えている。
あくまでもそれを使ってどうしていくのかは、本人次第なのだ。

ところで加藤さんの肩書である「手相王子」。いつから「王子」となったのだろうか。

ある時、百貨店のイベントに参加予定だった加藤さん。
出来上がったイベントのチラシにはまさかの
「王子」と書いてあったという。びっくりしている間もなく「この方が王子です」と打ち合わせなどでも紹介され、思わず「お、王子です・・」と戸惑いながら答えていたようだ。
しかし、たくさんの人に、「この方が王子です」と紹介されているうちに、
「チラシにも書いてあるんだし、もう、王子でいっちゃおう!」と、開き直り、
それからは「王子」としての風格を保つべく、常に自分でも「王子」を名乗るよう心掛け、
王子らしい服装や髪型・香水など外見作りはもちろん、王子ならきっとできるであろう?社交ダンスも習っているとか。
その素晴らしい努力の甲斐あってか、いや元々の素質と思うが、思わず「王子って呼んでいいですか?」と言ってしまうほど王子という名前が似合っている方なのだ。
実際美容室でも「王子にしてください」とオーダーしていると言うから本物だ。
何より「王子」という名前の方が覚えてもらいやすいという利点もあり、最近では加藤と名乗ってもわかってもらえないこともあるとか。いや、もうずっとこのまま王子でいってもらいたい。

名前やその姿だけではなく、「王子」として相手を傷つけず、かつその人らしい良さを伸ばす提案をしてくれる王子の手相鑑定。実際にお話しすると京都弁なところも、和んでしまうところかも。

フェスタでは無料セミナーにて、あなたの金運を4つのタイプ分けをして紹介。
単に金持ちになる線がありますということではなく、あなたがどのようにしてお金を稼いでいくタイプであるのかを教えてくれるとか。これはぜひ聞かなくては。

また、ブースでは10分1,000円で通常の手相鑑定やご相談にも応じる。
こちらは予約枠も作る予定とのこと。王子のブログを随時チェックされたし。

手相に興味のある人はもちろん何かお悩みがある人や何かを始めたいけど
悩んでいる人など、誰であれぜひ王子の手相鑑定を受けてみると面白そうだ。
何より、自分をどうやって活かせばよいのか。
王子からの美しい提案をぜひとも聞いてみたいと思う。

 

ブログ:
手相王子の手相占い


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kasako/www/2016/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399