年次アーカイブ: 2016

京都かさこ塾フェスタ 出展者紹介 NO.18

東舞香さん

肩書:
元ICU・NICU看護師/現「名もなき活動家」

名前:
東 舞香(ひがし まいか)

自己紹介:
人生経験すべて学び・ネタ!やることなすこと全て「活動」と称しています。
現在の活動は、
看護師時代の経験を軸に、医療系・生き方に関するご相談・情報発信、
たいわ士としてレイキの施術、
趣味の筆文字やイラスト制作やセミナー開催、など。
当日の出展内容、あえてどれか一つに絞りません。
医療相談・セラピーから、筆文字などなど、普段やっている活動を全部やります(笑)
詳細は当日のお楽しみに!

ブログ:
元ICU・NICU看護師/現「名もなき活動家」東 舞香の「経験すべてネタである」ブログ

京都かさこ塾フェスタ 出展者紹介 NO.5

F22
肩書:
あなたを開花させる薔薇の魔法師・霊能師
名前:
奄海るか

 

自己紹介:
PBI(ピビ) プログラム・ド・ボーテ・アンフィニ バイタルエナジーアップのデモンストレーションを開催します、

イオンゲルorオイルにアロマを併用したヘッドタッチング(頭皮にふれるテク)でまだ気付いていないあなたの『美』を成長させて、表に現すようにサポートする”心身美トリートメント”。

バイタルエナジーアップは、カウンセリングをふまえながら、心身と気、陰陽のバランスを整え、一瞬で『お顔を含む頭部全体』そして『人生のエネルギー』をもアップ出来るように促すプログラム。

当日は参加者さんの中からモデルさんになっていただける方を募集。デモンストレーションをご自由にご覧いただけます。
◆ブース


お悩み一刀両断!人生を変える薔薇の魔法師・霊能師 奄海るか(あまみるか)大阪・淀屋橋

京都かさこ塾フェスタ 出展者紹介 NO.8

たけC

肩書:
想いを届ける苔玉屋

名前:
たけC

自己紹介:
和歌山の片隅からヒッソリと苔玉をお届け中!暮らしの中にさりげない癒しを与えてくれる苔玉はいかがですか?また凛とした姿が美しい苔玉を誕生日、記念日、お祝い時などここぞというときの贈り物にいかがですか? フェスタでは苔玉WS、苔玉展示を予定!材料さえ予め揃っていればこんなにお手軽に苔玉は作れます!!今ふと頭の中に浮かんだのは誰でしょうか?この機会にその誰かさんに手作りの苔玉をプレゼントしてみませんか?

◆ブース
①苔玉WS(有料/2,000円程度予定)
②苔玉展示

ブログ:
こけCのたけCがお届けする『コケにすんじゃないよ!』

京都かさこ塾フェスタ 出展者紹介 NO.30

k星人さん13912467_1439496589399047_5263202754365696361_n

肩書:
地球外ミュージシャン

名前:
K星人

自己紹介:
地球の外、銀河の外の遥か遠く。宇宙の片隅にあるK星という星から来訪したエンターテイナー。音楽を使った奇想天外、神出鬼没なエンターテイメントで地球侵略を目論む異星人は、なぜか古き良きも知っている。そんなK星人が放つ楽しい侵略活動。あなたも一度体験してみませんか?

ブログ:
星心見聞録

京都かさこ塾フェスタ 出展者紹介 NO.23

村岡マシューさん14046135_652227161599236_3640090956281026805_n

肩書:
問題解決しない & 無気力改善 心理セラピスト

名前:
マシュー 村岡

自己紹介:
アドバイスなし、善悪のジャッジなし、一切の誘導なし。
“悩み”を“問題”としてあつかわずに、うつ病・パニック障害・摂食障害等の苦しみを短期解消します。
会場では、パートナーシップ、対人関係、仕事のお悩み解消から、本当の好きに目覚める開眼セラピー、スプーン曲げまで、ご来場者様のご希望にあわせたセッションをします。
普段は触れることのない心理セラピーの体験に是非いらしてください。

出展内容
30分のお悩み解消の相談

1.このような方にオススメです!
・スプーンを指一本で曲げてみたい方
・自分の好きが分からない方
・なんだか行動できない方
・無気力、無感動、無関心で悩んでいる方
・うつ?パニック?摂食障害?アダルトチルドレン?適応障害?不安障害?対人恐怖?不登校?セックスレス?その他でお悩みの方

2.期待できる効果
・指一本でスプーンが曲げられるようになる!
・自分の好きがわかって、行動しやすくなる!
・お悩みのモヤモヤ、ざわざわが消えたり軽くなる!
・カラダの不快な症状が消えたり軽くなる!
・人間関係、パートナとの関係が良好に!
・生きやすくなる!

3.セッション費 30分、50円

4.先行予約受付
9月25日(日)22:00から、10月2日(日)22:00まで
予約申し込みフォーム
応募が多すぎる場合、抽選となり、
当選結果は10月3日(火)までに連絡します。

ブログ:
無気力・無感動・無関心脱出!セラピー

京都かさこ塾フェスタ 出展者紹介 NO.6


肩書:
異界絵師

名前:
緋呂

PR:
絵描きとして「光の表現」をいろいろ扱ってきた中で、
本物の光を演出したいという思いが沸き、
ひょうたんのランプシェードに「あかり玉」と名付けました。
今回はミニサイズのひょうたんに穴を開けて作ってみるワークショップも行います。
カンタンですよ!

出展内容:
あかり玉展示、ミニランプ作りワークショップ(1個作成3000円・箱つき)

ブログ:
緋呂の異界絵師通信

京都かさこ塾フェスタ 出展者紹介 NO.29

大橋りささん14021463_851894628277650_9186526229372998938_n

肩書:
おうちパーティーコーディネーター

名前:
大橋りさ

自己紹介:
ホームパーティーを開きたくなる、ワクワクするおうち作りが得意です。
簡単おしゃれなテーブルコーディネートと、
華やかなパーティーメニューの料理教室をメインに、
お片づけ講座やフラワーアレンジメントの講座など幅広く開催しています。
クリスマスはもうすぐ!今年はゴージャスなクリスマスリースで玄関を飾りませんか。
絶対ウケる豪華なクリスマスリースのワークショップと展示販売を致します。

ブログ:
Lisas kök おうちパーティコーディネート・京都

京都かさこ塾フェスタ 出展者紹介 NO.14

いけけいさん

肩書:
しくじり人生逆転アドバイザー&メモリーオイルメッセンジャー

名前:
いけけい(池田景)

自己紹介:
何をやっても中途半端なしくじり人生の元舞台役者が、自分の可能性を信じて一発奮起!
44歳ギリギリでアラフォー婚(初婚同士)しめっちゃHAPPYに♪
ダメダメ人生からの復活を赤裸々に語ります。
また「願いを叶える事」に効果抜群のメモリーオイルから、
今のあなたに必要なメッセージをブレンドいたします。
笑顔のいけけいに会うと元気でHAPPYになっちゃう。イケイケゴーゴー!いけけいと握手!!!

出典内容
①恋愛弱者のダメ女が一発逆転で初婚同士のアラフォー婚が出来た秘訣をお伝え(プライスレス・無料)
②願いを叶えるのに強力はサポートをしてくれる「メモリーオイル」を今のあなたにピッタリなものをブレンド!(3,000円)
③いけけいオリジナルブレンドのメモリーオイルを販売(2,000円)
④カードからのメッセージ!ワンコインでタロットカードリーディング(500円)
⑤バイタミックス/Vitamix(高機能ミキサー)使い方、スムージーレシピ相談(無料)

ご興味がありましたらお気軽に「いけけい」ブースにお立ち寄りください。お待ちしております!!!

ブログ
しくじり人生からの復活!アラフォーで一発逆転いけけいのフォトエッセイ☆

京都かさこ塾フェスタ 出展者紹介 NO.13

ハスノさん

肩書:
心の体幹強化をサポートする遠隔専門ヒーラー

名前:
ハスノ

自己紹介:
心の体幹強化をサポートする遠隔専門ヒーラーであり、カード占いとオルゴナイト製作もしているハスノです。
今回はヒーリングではなく、カード占いの楽しさを体験できるおみくじの販売と、
飾って眺めて元気の出るピッカピカのオルゴナイト(スピリチュアルな環境改善アイテム)を販売します。
「楽しいは癒し!」なので、わくわくしながらおみくじとオルゴナイトをゲットしに来て下さいね!

◆出展内容◆
お守りになるカードが入ったおみくじ2種とオルゴナイトを販売します。
おみくじのひとつはガイアカードを使った「ワンネスおみくじ」。
鮮やかで優しい色彩で描かれた温かいメッセージをくれるカードです。
もう一つは星座オラクルカードを使った「星のおみくじ」。
大きく存在感のある美しい絵柄のカードと、前向きになれるメッセージをお届けします。
レジン(樹脂)と水晶、銅線で作られているオルゴナイトは、ネガティブをポジティブに変換する環境改善アイテムです。
ながめて元気になれる明るく可愛らしいものをご用意してお待ちしております。

ブログ:
心の体幹強化をサポートする遠隔専門ヒーラーハスノのあれこれ

 

京都かさこ塾フェスタ 出展者紹介 NO.7

009大石
肩書:
お金の家庭教育アドバイザー
名前:
大石千絵

 

PR:
自己紹介 学校や家庭で学ぶ機会のあまりない「お金」についての知識をお伝えしています。
そのご家庭、その人に合った方法を一緒に見つけていきましょう。
ゲームを使った「お金の使い方が上手くなるワークショップ」を開催、
お子さんから大人まで対応可能です。
ブースでは、家計、おこづかい教育、おうち起業のお金などの個人相談をいたします。お気軽にお越し下さい。

出展内容:

 

ブログ:

お金の家庭教育アドバイザー大石千絵「おこづかいから始めるお金の家庭教育」